地域・ローカル企業にWebコンサルタントが必要である6つの理由とは?

投稿者プロフィール

栃本常善
栃本常善株式会社マーケティング・エッセンシャルズ代表取締役/ローカルWeb集客の専門家
「顧問税理士と同じように中小企業に1人のWebコンサルタントが顧問契約することを当たり前にする」をビジョンにローカルビジネスWeb集客の専門家としてこれまで90業種以上600社超の企業や店舗、個人のWebマーケティングに関与/コンサル未経験から3ヶ月でWebコンサルになれる「Webコンサルタント養成講座」を主宰し、Webコンサルを育成するコンサルタントとしても活動する。

 

本記事では、ローカル(地域密着型)企業、中小企業にWebコンサルタントのサポートが必須な6つの理由、そして成果を出し続けるためのWebマーケティング戦略の立て方についてご紹介します。

【これからWebコンサルタントを目指したい方へ】

▶︎実践型Webコンサルタント養成講座」とは?

▶︎そもそもWebコンサルタントって?何をする仕事?将来性は?どうやってなるの?


あなたには、こんなお悩みはありませんか?

    • Webサイトを作ってもらったけれど、なかなか更新ができていない

    • 制作会社はサイトの修正・追加など言われたことはやってくれるけど、改善施策の提案やアドバイスはしてくれない

  • 社内のWeb担当者になったけれど、何から手をつけたらいいのか分からない。
    上長に聞いても「本読んで勉強して」「セミナー行ってみれば?」と言うばかりで、自社サイトで何をすればよいのか分からず困っている

 

「分かる分かる!」「当てはまる!」という方は、ぜひこの続きを読んでみてください。Webコンサルタントがあなたの心強い味方となる理由が分かります。

 

地域・ローカル企業にWebコンサルタントが必要である6つの理由!

 

 

Webマーケティングに関連する最新情報の取得が自力では難しい

 

1つ目の理由はWebマーケティングに関連する最新情報の取得が自力では難しいことです。情報の入手にはいろいろな方法がありますが、見ていて多いのが同業の人たちのコミュニティーに参加してそこから情報を得るというケースです。

ここで問題になるのは、同業の事例ばかりを見聞きしていると、偏った情報になったり、情報やノウハウ自体が陳腐化していたりといったケースが多くあるため、最新の情報を取得するのが難しくなることです。情報を入手する際のポイントは、他業種の事例や全く関係のない業種(例えばローカルビジネスだけではなく大手企業とか全然関係のない他業種)の取り組みの情報を得ることです。

そしてSEOに関しても、常にアップデートがあるので一次情報を取得するようにすることが大切です。同業からの情報というのは、たいていが二次情報、三次情報であるため、極力一次情報を入手することを心がけましょう。同業ならまだしも、他業種から情報を取得するのは難しい面もありますが、Webコンサルタントを通じて情報を得たり、さまざまな業種の経営者がいるような場所に自ら参加して情報を得たりしていく方法も考えられます。

【関連記事:Webマーケティングとは?基礎知識や戦略、具体的手法、成功のポイントを解説

【関連記事:Webマーケティングの7つのメリットとは?

営業マンがいない・不足しているローカル企業にはWeb集客が必須

 

2つ目の理由は、ローカル企業にとってWeb集客は非常に重要であるためです。ここがうまくいかなければ、集客に悩み続けることになってしまうでしょう。

チラシを配るという方法もありますが、オフラインで毎回チラシや広告を出すような仕組みづくりは難しいのに対して、Webは一度しっかり作ってしまえばある程度安定した仕組みとして機能してくれます。このように集客の省力化に資する点において、一般企業に比べて人材に余裕のないローカル企業では、Webによる集客の比重が大きくなる要因と考えられます。

それでは、どれくらい頑張ればWebで集客する土台が整うのでしょうか。正しい方法でしっかり戦略を立てて実践していけば、半年くらいである程度の仕組みを作っていくことができます。

そこからは、分析や改善をし、PDCAをしっかり回していくことになります。正しい方法や戦略で実践していけば半年くらいで仕組みが整いますが、間違った方法だと6ヵ月、1年頑張っても全く機能しないということも起こりえます。Webコンサルタントやマーケッターなどのサポートを受け、正しい方法、正しい努力でWeb集客を実践していくことが大切です。

 

Web集客で大切なのが運用と改善

 

3つ目の理由は、Web集客における運用と改善の大切さです。

ホームページを作る時は一生懸命でも、公開後の運用や改善には力が入っていないケースが多く見られます。ホームページを自分たちで運営していくということは、実はすごく難しいのですが、会社で専門のWeb担当者を雇えるほどの余裕がない企業が多いのが実情です。その点においても、Webコンサルタントによるサポートは必要不可欠であると言えます。

では、Web担当者を雇う場合、どのくらいの時間をその方に使ってもらえば成果が出るのでしょうか?きちんと成果が出せるWebサイトを作っていくには、その方に毎日1、2時間くらいかけてアクセス解析を見てもらい、ユーザー視点でサイトが見やすいものになっているかどうか、その目的に合った導線がちゃんと作られているかどうかなどを見てもらいます。そして、その一連の業務を毎日やってもらう必要があります。

しかし、そういった仕事に専従してもらう人材をローカル企業で雇えるかというと、なかなか難しいのが現状です。そのため、他の仕事と兼任でサブ業務としてWebの業務を担っている人が多いということになるのですが、片手間でやってうまくいくほど甘くはありません。そういった点でも、専任の担当者がいるかどうかは非常に重要なのです。

 

仮にWeb担当者を雇えたとしてもその人の教育やフォローをする人がいない

 

4つ目の理由は、もしWeb担当者を一人雇えたとしても、その人の教育やフォローができる人材がいないことです。社長が勉強していて、ある程度詳しければ問題ありませんが、現実問題として社長と担当者との距離感が遠い場合も多く、逐一相談できるような間柄ではないことがほとんどです。

社長も、Webだけでなく多くの業務をこなしているので、なかなかWebだけに時間を割くことも難しいでしょう。その点においても、Webコンサルタントがいれば担当者の育成やフォローもできるので、特にローカル企業には必要な存在となることでしょう。

 

戦略的な観点が必要

 

5つ目の理由は、Webにも戦略的な観点が必ず必要ということです。しかし、それを自力で行うのは大変難しく、時間も手間もかかります。具体的には、以下のような手順で戦略を立てていきます。

1〉自社の分析

自社の特徴や強みを知る

2〉競合の分析

競合はどんな強みを持っていて、どんなことをWebで打ち出しているのかを知る

3〉顧客の分析

顧客は何を求めていて、市場は今どのようにになっているかを分析。

 

 

上記の3点を踏まえ、自社はどのような戦略を取るかを決めていかなければなりません。その上で、良いサイトを作っていき、運用していくことが必要となります。

しかし、こうしたプロセスをしっかりと踏んで良いサイトを作り、運用している会社や店舗は非常に少ないのが現状です。やはり、Webコンサルタントやマーケッターのような外部の人材のサポートを受け、しっかりとした戦略立案をWeb構築をしていく必要性は大きいのではないでしょうか。

それでは、実際にどのようなコンサルティング会社を選べばいいのでしょうか。ポイントは、そのコンサルティング会社が実際に結果を出しているかどうかです。アドバイスや情報を伝えることは誰でもできますが、それを自社で実践し、成果を出していることが大切です。

実践を伴わないコンサルティング会社では、5年前、10年前のやり方を未だに教えているといったことも少なくありません。一方で、自社で実践を繰り返して結果を出している会社はうまくいく最新の方法を知っています。そうした会社を見極め、相談してみるとよいでしょう。

 

サイトの分析・改善を自社で継続的に運用するのは難しい

 

6つ目の理由は、サイトの分析・改善が自社ではなかなか継続的に運用できないことです。そのため、Webコンサルタントなどの外部の人材に依頼し、分析・改善のフィードバックを任せていくことが重要です。


弊社のWebコンサルタントの場合、サイトの分析とそれに基づいた改善の提案を毎月1回、少なくとも3ヶ月に1回くらいは行います。そして、どのようにサイトを改善していけばいいか、どんなページを作ったらいいか、どんなコンテンツを作っていけばよいかなどの施策を継続的に行っていきます。

こうしたことを自社でしっかり運用することができれば、Webコンサルタントは必要ないと思いますが、できている会社は非常に少ないです。

こうしたことを自社でしっかり運用することができればWebコンサルタントは必要ありませんが、できている会社は非常に少数です。

このようなPDCAサイクルを回していけるかどうかが、Webを使って継続的に成果を上げ続けてられるかどうかの境目となります。Webコンサルタントに興味があり、どんなことをしてくれるのか知りたい方は、ぜひ弊社にお問い合わせください。

 

Webコンサルタントがいると、何をしてもらえる?

それでは、実際にWebコンサルタントに依頼すると何をしてくれて、どんなメリットがあるのでしょうか?基本的にはWeb関連のことなら何でも相談できるのがWebコンサルタントですが、主なメリットとしては3つが挙げられます。

1つ目は、「今何をするべきか」という優先順位が明確になることです。やろうとすればいくらでもやることがあるという状態の中で、まず何に手を付けたらよいのかを教えてもらうことができます。大事なのは、新しいことをどんどん取り入れていくことではなく、今の自社にとって何が課題で、まず何をすべきかを知り、実践することです。「Webサイトは作ったけど、これから何をすればいいのか分からない…」こんな悩みを持つことの多い中小企業・ローカル企業にとって、この点はWebコンサルタントに依頼する最大の価値といえるのではないでしょうか。

2つ目は、Web集客における課題をはっきりとさせ、具体的な施策を提示してもらえることです。Webコンサルタントは、アクセス解析やSEOの状況から現状を把握し、SEO対策や広告の提案、コンテンツの追加・修正など、その時に必要な取り組みを伝えます。さらに弊社の場合、「3C分析(自社・競合・顧客の分析)」等のマーケティング手法も駆使して戦略を立て、施策を提案しています。客観的な視点を入れることで、自社の強みが明確になり、打ち出す施策の効果アップが期待できます。

3つ目は、Webサイト改善のためのPDCAを確実に回せるようになることです。Webコンサルタントにコンサルティングを依頼すると、定期的にミーティングを行うことになります。そのミーティングの場において、施策がきちんと実行されているか、実行したことに対して効果が出ているのか等を確認し、次なる一手を一緒に考えます。このようにPDCAサイクルをきちんと回すには定例化が大きなカギとなりますが、社内でWeb担当者が一人、しかも他業務と兼務という状況だと、定例化は非常に難しくなります。外部の専門人材が入ることでPDCAが確実に行われ、KGI、KPIといった結果としての数字の管理もしやすくなります。

「まず何に手をつけたらいいのか分からない」「アクセス解析ができない、数字から何を読み取ればいいのか分からない」「忙しくてWeb業務は後回しになってしまう」などは、ローカル企業が抱える悩みの代表的なものではないでしょうか。その悩みを解決し、Web集客を軌道に乗せるためのサポートをしてくれる存在が、Webコンサルタントなのです。


【関連記事:Webコンサルティングって何をしてくれるの?サポート内容や費用相場

まとめ

今回の記事ではローカル企業にWebコンサルタントが必要な6つの理由についてお話しさせていただきました。

ひとたび仕組みを整えれば、Webサイトはローカル企業にとって頼もしい集客ツールとなります。しかし、集客ツールとして長く活用し続けるためには、Webサイトの定期的な分析と改善を行い、PDCAをサイクルを回していくことが非常に重要です。

Webコンサルタントは、最初の戦略立案からサイト・コンテンツ制作、アクセス解析等の分析と改善施策提案、その実行という、Web集客に必要な一連の業務のほか、社内のWeb関連人材の教育やフォローにも対応します。

弊社では、Webコンサルタントによる無料個別相談を承っています。この記事を読んで「実際にWebコンサルタントと話してみたい」と思われた方は、ぜひお問い合わせください。


【関連サービス:成果を上げるWebサイト運用を伴走支援!月額7万円〜Webコンサルティングサービス】

【関連サービス:順位アップ保証つき!SEO対策コンサルティング

集客サポート